FUJIスピードウェイ 50周年記念 エブロ 1/43スケール 1966年 第3回日本グランプリセット
			品番:FSW-1801
			
                                
                            
          
			
                
				
				
                
                   
	                ¥15,278
					   	            	 (税込)
               		                
				
				
				 WEB会員なら:1527ポイント還元
 WEB会員なら:1527ポイント還元
                
			 
    
 
			 アイテムサイズ
			
			
			
	
			
			
				※サイズ表の数値は当店にて計測したものです。
			
            
              ※商品には個体差があります。
            
   WEB会員限定 再入荷お知らせメール
                在庫がないものは「再入荷お知らせメール」をご利用ください。
                再入荷があった場合、会員登録の際にご記入いただいたメールアドレス宛に
				お知らせメールを送信いたします。
				
※WEBストアにログインしていない場合、再入荷メールは設定されません。
				新規会員登録する
             
			 アイテム説明
			
FUJIスピードウェイ 50周年記念 コレクション
 1966 日本グランプリセット
 ・1966年 ♯11 プリンスR380 砂子義一選手
 ・1966年 ♯6 ポルシェ906 瀧進太郎選手
 1966年 第3回日本グランプリ
 本格的レーシングカーによる日本レースシーンの幕開け
 1966年、富士スピードウェイにおいて初のビッグレースとなる「第3回日本グランプリ」が開催された。レースの見どころは、国産初の本格派レーシングカー「プリンスR380」を駆る砂子選手と生沢徹選手を擁するプリンスワークスと、当時ヨーロッパで最新のポルシェ906を駆るプライベーターの瀧進太郎選手による対決。序盤はR380に乗る砂子選手が先行したが、コース上での速さに勝るポルシェの瀧選手が25周目に砂子選手を抜き去り、ついにトップに立つ。
 しかし、レース中にピットで行う給油作業時間の違いにより、滝選手は逆転され4位からトップの砂子選手を追い上げることになった。瀧選手はトップの砂子選手より1周1秒以上速いペースで追い上げ、終盤には逆転の可能性もあったが、43周目最終コーナーにてオイル乗りスピンし、リタイア。プリンスR380の砂子選手がトップチェッカーを受けた。
			
			
			 アイテム詳細
			
				
					| 納 期 | 通常発送 | 
				
					| カテゴリー | 1/43スケール | 
				
					| サイズ | 1/43スケール | 
				
					| 素 材 | ダイキャスト | 
				
					| 原産国 | 中国 |